
「Kidsルームきらり」とは

Kidsルームきらりは、児童憲章法に基づき、
また児童憲章の理念に従って保育所保育指針に則った乳幼児の保育を行う施設です。
子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の利益(幸福)の為に
職員一同豊かな愛情と専門性を持って接し、
子ども達の望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う為に、
養護と教育が一体となった「総合的な保育」を行います。
また、家庭援助の為に、子どもを中心として信頼できる
子育てサポーターの一員でありたいと考えています。
概要
運営主体 | 社会福祉法人みどり葉福祉会 |
---|---|
理事長 | 安座間 直次 |
所在地 | 沖縄県うるま市みどり町2-22-17-1 |
電話番号 | 098-923-3379 |
携帯電話 | 080-2750-2727 |
定員 | 18名 |
クラス構成 | 0歳児 ひよこ組 6名 1歳児 もも組 6名 2歳児 ちゅうりっぷ組 6名 |
開設時間 |
|
---|---|
職員数 | 園長1人/副主任保育士1人/保育士5人/ 保育士補助1人/看護師1人 |
実施事業 | 延長保育/障がい児保育/ 地域子育て支援(支援センターひまわりルーム) |
嘱託医 |
|
クラス紹介
ひよこ組(0歳児)

ひよこ組(0歳児)
0歳児のひよこ組は、保育士が愛情を注ぎ、抱っこやたくさんの声かけを行うことで子どもたちの情緒の安定をはかり信頼関係を築いていきたいと思います。子ども達の生理的欲求が十分に満たされるよう努め、子どもたちの発達過程に応じて生活リズムを作っていきます。
もも組(1歳児)

もも組(1歳児)
1歳児のもも組は、安心できる保育士との関係の下で、身近な大人や友達に関心を持ち、模倣して遊んだり、親しみを持って関わろうとする環境を作っていきます。
食事・排せつ・睡眠・着脱・清潔など基本的な生活習慣の確立に向け、身の回りのことを少しずつできるように保育士が援助していきます。
ちゅうりっぷ組(2歳児)

ちゅうりっぷ組(2歳児)
2歳児のちゅうりっぷ組は、いろいろな経験を通して言葉が豊かになり、自分の思いや気持ちを表現する時期です。
自我の芽生えに伴う自己活動を十分に保障する環境づくりに努めています。
施設/設備の紹介
年間行事
- 4月
- 入園式
こいのぼり掲揚式
春の遠足
- 5月
- 内科検診
交通安全指導
- 6月
- 保育参観
歯科検診
虫歯予防集会
プール開き
- 7月
- 七夕集会
盆踊り会
- 8月
- 交流会
- 9月
- 祖父母交流会
- 10月
- 運動会
じゃがいも植え付け
内科検診
歯科検診
- 11月
- 勤労感謝デー
- 12月
- クリスマス会
大掃除
- 1月
- ムーチー作り
新年子ども会
- 2月
- 生活発表会
豆まき集会
親子行事(じゃがいも収穫祭)
- 3月
- ひな祭り集会
終了·卒園式